介護職募集
汐田総合病院の介護福祉士は、患者様・ご家族様の「良くなりたい」「家に帰りたい」の思いを受け止め、寄り添い・支える援助をします。
患者様が病気になり、初めて体が動かなくなった時(麻痺)・頭で考えられなくなった時(認知)の不安・喪失感・焦りに対して、優しさを笑顔と行動と言葉で伝えています。
患者様の必死に伸ばした手を、握り返す仕事です。


単調になりがちな入院生活の中で病棟では、気分転換・認知症予防や改善を目的に季節行事や週間レクリエーションを行っています。かき氷を口にふくみ、水風船を楽しむ姿や音楽療法で涙ぐみながら唱歌「故郷」を患者様が唄われている姿が忘れられません。
社会の中で障害がある人は、医療・介護の充実だけでは活き活きとした生活は過ごせません。社会環境と共に周囲の環境とのつながりが大事であり、笑顔で他者と交わる機会(コミュニティー作り)を提供する事で、心の退院の準備をしています。
患者様から元気をもらえる仕事です。
院内・外部研修機会も多く、個人のペースに合わせた教育で、ゆっくりと幅広い領域の知識・技術を取得できるシステムです。
個人の性格や特性、学びたい選択肢として法人グループ内で働く場所を選べます。病院から在宅まで幅広く働く場所があるので、ライフスタイルに合わせて働けるのが魅力です。
自分の可能性を信じて私達と一緒に働きませんか。お待ちしています。
募集概要
- 募集職種
- 介護福祉士
- 募集人数
- 4名
- 勤務先
- 汐田総合病院
- 応募資格
- 介護福祉士及び2026年4月介護福祉士資格取得見込みの方
- 勤務体制
- 2交代制(変則3交代制)
病棟 休憩時間 早出勤務 7:00~15:30 1時間 日勤(A) 8:30~17:00 1時間 日勤(B) 11:30~20:00 1時間 夜勤 19:00~9:00 2時間 - 勤務時間
- 週平均37.5時間程度
- 給与
- ▪️介護福祉士・看護補助者給与
初任給 介護福祉士 看護補助者 推定総支給額 236,000 231,900
基本給
各種手当(職種手当、処遇改善手当、夜勤手当(平均4回含む)、正規職員手当※)
※時間外手当、休日出勤手当については勤務実績に応じて支給額は変動いたします
※通勤手当についても別途支給いたします - 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 休日
- 年次有給休暇10日から最大20日間
夏季休暇4.5日 年間休日110日(日祭日を含む4週8休) - 福利厚生
- 保険(健康保険 雇用保険 厚生年金 労災保険) その他(職員共済等)
- その他
- 敷地内全面禁煙(勤務時間内の喫煙も禁止しております)
募集人員
4人
応募方法
電話(TEL:045-574-1011)やメールでの連絡後、履歴書(写真付)、免許書(原本)、成績証明(新卒)及び卒業見込み証明書(新卒)・職務経歴書(既卒)を持参もしくは郵送して下さい。
電話の場合は統括看護部長 三上までお願い致します。
選考方法
面接・作文(資格取得見込みの者のみ)
採用試験日及び病院見学会(2026年4月入職予定の新卒)
<日程>
随時メールやお電話にてご相談ください。
場所:公益財団法人 横浜勤労者福祉協会 汐田総合病院