教育・研修

  • HOME
  • 教育・研修

教育・研修

看護部の教育・研修<新卒新人支援と既卒新人支援>

【汐田式グル-プナ-シング】
病院の規模や役割はそれぞれです。患者さまも一人ひとり個別性があります。そして看護師も個々の持ち味があります。持ち味を大事にする環境を作ることが必要です。
この考えから生まれた、患者支援と新人看護師支援が「汐田式グル-プナ-シング」です。あなたも安心して、このグル-プの一員として看護を始めませんか?

*新人(既卒・新卒)看護師の自立支援 「教育制度」
当院は、急性期病棟・回復期リハビリ病棟・地域包括ケア病棟のケアミックス病院です。自身の目指す看護、成長像がイメ-ジしやすくなっています。みなさん、一人ひとりの成長過程は違って当然です。 職場毎に、疾患や処置・検査など自立の目安時期は異なります。そして、これまでの経験をもとに育成(成長)計画を作成し、自分自身と職場のグル-プメンバーがともに確認しながら、自立を目指します。

新人(新卒)

研修スケジュール表 新人ステップアップ表

現任教育

  • 現任教育指針を策定し、看護部全体学習

職員の目標管理、キャリアラダーを構築しています
<キャリアアップ支援>
・レベルⅠ (指導を受けつつ、配属職場の業務が行える時期)
  1. 専門職業人としての自覚を養う
  2. 正しい知識の裏打ちされた正しい技術で看護できる
  3. 院内外の勉強会に参加し、知識や技能の習得に努めている。
・レベルⅡ (臨床の第一線で活躍する看護師)
  1. 配属職場の看護領域の特殊性を理解し患者ケアが十分できる。
  2. 周囲との人間関係を築き問題解決能力を養う。
  3. 知識・技術習得のため目標意識を持ち自発的に努力している。
  4. 就業規則を守って行動している。
・レベルⅢ
レベルⅢ-A(正確性・効率性のある看護実践。プリセプターの役割を果たす
  1. 看護場面で派生する問題についての原因を明らかにし、解決できる
  2. 後輩の指導・共育(教育・支援)ができる。
  3. 自身の知識・技能の水準を把握し、目標を持って自己啓発に取り組み、成果をあげている
  4. 就業規則を守って行動している。
レベルⅢ-B、副主任(グループリーダー。自己研鑽し、職場の質の向上に努める)
  1. 創造性のある看護を提供できるよう、最新の知識や技術の習得に努め、交流している。
  2. 積極的に看護研究に取り組み、学会発表など努力している。
  3. 総合的な看護を実践し、後輩の実践モデルとなることができる。
  4. 看護チームの中で、リーダーシップを発揮でき、上司の不在時は代行業務ができる。
  5. 就業規則を守って行動している。
・レベルⅣ 、主任(看護職の実践モデルとして自己研鑽にはげみ、師長を補佐し、職場の運営にともに関わる)
  1. 患者の自立を支援する看護を提供するために、看護の質を評価し科学的な看護を提供できる。
  2. 患者が満足して治療・ケアを受けられるために、多職種と協力して医療の質の向上や効率化に取り組んでいる。
  3. 専門分野に精通し、看護職員の到達目標を設定、及び自立(自律)を支援する。
  4. 一人ひとりの看護職員が心身ともに充実して、看護を遂行できるよう支援できる。
複数の職場内評価
*レベルによる専門研修(看護部理念に添って)
  • 一次救命処置・看護過程(事例検討)・問題解決技法・感染看護・安全管理
  • 訪問看護・地域訪問 等
*法人内の全職種で、理念に添った研修を年1回開催
  • 法人歴史と概要・チ-ム医療・診療報酬制度・接遇・認知症ケア・終末期医療(人生会議)・異文化や他産業に学ぶ
*地域看護(汐田総合病院・済生会横浜市東部病院看護師派遣プロジェクト)
  1. 鶴見区内のどのような機能の場でも活躍でき、地域に貢献できるジェネラ リストナースを育成
  2. 病院同士の連携力を鍛えて、看護サービスの質の向上につなげる
  3. 鶴見区内の人材確保して財産としての病床をフルに活用し、鶴見区内住 民の医療と介護・福祉の充実を図る
ページの先頭に戻る